キュウリが大量にできる季節になりました。
カバ夫が育てているキュウリが1日に数本できてます。
いっぱい食べたり、友人知人に分けてますが、どんどんたまる場合…
とっても簡単にできるお漬物にしてます。
一晩塩漬けします(約20本、2kgほど。なるべくでかいキュウリがおすすめ)
朝見ると、キュウリから水分がいっぱい出てます。
水分をとってちょっとしぼんだキュウリたちをタッパーに入れ
キュウリが大量にできる季節になりました。
カバ夫が育てているキュウリが1日に数本できてます。
いっぱい食べたり、友人知人に分けてますが、どんどんたまる場合…
とっても簡単にできるお漬物にしてます。
一晩塩漬けします(約20本、2kgほど。なるべくでかいキュウリがおすすめ)
朝見ると、キュウリから水分がいっぱい出てます。
水分をとってちょっとしぼんだキュウリたちをタッパーに入れ
前回、「簡単!豆腐と米粉のスコーンにハマった!」をブログにアップしてましたが。
今度はそば粉と米粉1:1で作ったスコーンを作り、アレンジしました。
レシピのバナナと豆腐とお砂糖と油とベーキングパウダー以外に
そば粉の他にも
とっても簡単で美味しいスコーンを作りました。
豆腐と米粉とバナナのスコーンです。
美メシちゃんというユーチューバーさんのレシピを参考につくりました。
豆腐で米粉でこんなスコーンができちゃうなんて嬉しいです!
材料も基本6種類だけ!写真にお砂糖載せるの忘れちゃった
ミニトマトが大量にある〜〜〜!食べきれない(^^;;って事になり、作りました!
これが美味しくて!わざわざ果物買わなくてもアイスクリーム買わなくても満足できる夏のデザートに変身しました!
5月にブログに書いたミニトマトが大量にできて…
1つは残念なことに、ピグミーというミニトマトは枯れてしまいました(;_;)
しかしプヨというミニトマトはいっぱいなってくれてどんどん採れ始めました!
プヨは甘く柔らかくこのまま食べても美味しいけど、食べ過ぎると飽きるし…
最近の私のお昼の定番です。
葉野菜がたーくさんあって、どうやって消化しようかと考えてたら…
小麦粉や卵と混ぜてお好み焼きを作ってるユーチューバーさんの動画を見て、真似て作りました。
それで、最初は小麦粉を使いましたが、その後、米粉を使ってみたり、片栗粉を使ってみたり…色々何回も試した結果、
片栗粉が、カリっ!!モチっ!!とし、私にはベストでした!!
カリッとさせるには水も入れないのがオススメ。
具材と溶き卵と片栗粉だけが一番うまーい(*゚∀゚*)
今年も大量きゅうりを、甘酢漬けしました。
冷蔵庫で半年は持ちます。
きゅうり:2kg 、塩:130g、砂糖400〜500g(とレシピに書いてありましたが、うちは350gくらいにしています)、お酢180cc
大きな鍋に、2kgのきゅうり。
塩を130g入れて
続きを読む今年はラッキョ、4キロ以上です。
土や薄皮抜いても4キロはありました!
土や薄皮剥くのに、1袋につき、多分1時間はかかりました。
ラッキョ酢に瓶詰めするまでに、一晩塩に漬けたり、なんとかかんとか、3日かけてやりました。
続きを読む