AIに画像と動画を作らせてみた

最近AIの進化が凄い。

たまにChatgdpで調べ物したり、英会話練習などもやってるが、音声で会話になるしアドバイスまでしてくれるのが凄い。

YouTubeで見てたら、googleのAI studioが凄いと聞いて、私も試してみた。

無料でこんなことができました。

この写真をAIにアップロードして

ホトちゃんの赤ちゃんの頃の写真

AIに、「アクビしてる写真を作って」みたいな事をお願いすると

続きを読む

今年も手作りラッキョ

毎年恒例となった。

今年もラッキョを漬けた。

泥付き1kgを購入。

泥をとって薄皮剥いて綺麗に洗って

塩振って一晩寝かせて

次の日洗って

5秒ぐらい茹でて

綺麗にキッチンペーパーで水気を取り、冷まし

熱処理した瓶に入れて

純米酢500ml、きび糖400g、お塩20gを鍋で60度まで混ぜ合わせて

その液を瓶に注ぎ

唐辛子🌶️も入れ

上にラップをかけて全体が浸かってしまうようにしました。

さ、1ヶ月後どうなってるかな?

やっぱり手作りは楽しいです(≧∇≦)

 

 

 

ごどうふ de 手作りデザート

以前、ベトナム料理サイゴンでお豆腐デザートを食べてたのが印象的で…

私はごどうふ(呉豆腐…佐賀県有田町が発祥らしい)の手作りデザートを作ってすごくおいしくてハマりました!

材料も少なめシンプルだし、ヘルシーなので、ここに残しておこうと思います。

ごどうふは、豆乳と葛粉、そしてお塩を少し入れて作りました。お塩を入れると味の深みが増します。

続きを読む

51歳、年齢を感じた日^^;

今日で51歳を迎えました。

1番目に「おめでとう」してくれたのは、猫のホトちゃんです。

昨夜からずっと布団の上に寝ておりまして、朝目覚めた時も一緒に居ました。

そして今日は私が家にいる間は、いつも以上にずーっと隣にいます^ ^

猫ちゃんでも今日はいつもと違う日だと何かわかるのでしょうか?

完全に猫バカです😅

そして私は、ランチ時間に、一人お祝いをしました(一人行動が大好きですw)。

昨日、カバ夫は「ごめん、俺何もお祝いとかしていない」と言ってたので…

私は「じゃあ私、自分一人ランチでお祝いしていいかな?」ということで。

普段は甘いものやパン類は避けてるのですが、

誕生日、一年に一度はいいよね?ということで。

続きを読む

原点は「FITくん」

私が細々とですが今のような広告ツールを作るようになったきっかけは、「FITGOLF」さんでした。

もう14年くらい前じゃなかったかな。

当時、大きな打ちっぱなしゴルフの練習場で、ブリヂストン所属でゴルフを教えてた先生が…

「今度、自分でインドアゴルフ教室をオープンします。そこで、きまこさんはブログをされてましたよね?ホームページ作れますか?」と言ってこられました。

え!

続きを読む

鳥肌、ベトナム料理SAIGONへ。

約20年ぶりに鳥肌実の講演会へ行った!その名も毒炎会。

あんなに超イケメンだったのに…激太りしたオジサンになってました!

しかしあの声量迫力キワモノ力は変わらずすごかった!

続きを読む

アジび、ステキな穴場だ〜

アジびとは、福岡アジア美術館の略称。

やっと暖かくなり、暇な時間もでき、博多南線の往復きっぷの期限が明日まで…って理由で…

あ!あまりお金使わず満喫できる場所があった!と閃いて、

博多駅から徒歩20分てくてく歩き、博多リバレインの7階のアジびへ。

続きを読む

4コマ漫画を入れてみました

なす純子市議の報告通信第4号を作成しました。

なす市議の「ワクワク感あふれる春日市にしたい」をテーマに

ワクワク感と、なす市議の親しみあふれるお母さん的なキャラをイメージに作成。

市議になられて2年経ち、これまではA4サイズでしたが、今回の4号はダイジェスト版という事で、2倍のA3両面サイズです。

続きを読む

はったい粉で作る、栄養あるオヤツ🍪

なんとなく食料備蓄が気になり…

「はったい粉」が気になり、最近はったい粉使ったおやつ?みたいなものを作ってます。

はったい粉ははだか麦や大麦を焙煎して挽いて粉にしたもの。麦こがしとも言われるようだ。

食べ物があまりなかった戦後、とても貴重な食べ物だったそうだ。

続きを読む