昨年末、塩パンにチャレンジしましたが
それからしょっちゅう塩パンにいろんなのをアレンジして作っています。
パン生地も、強力粉だけでなく、片栗粉や米粉、おからパウダー入れてみたり…
それらの配合で、パンのモチモチ感や膨らみ感なども違い、好みの食感が大体こんな感じっていうのがわかってきました。
話は外れますが、黒豆も最近は自分で炒って、黒豆茶にしています。

しばらく置いておくと、黒豆が柔らかくなり、
続きを読む昨年末、塩パンにチャレンジしましたが
それからしょっちゅう塩パンにいろんなのをアレンジして作っています。
パン生地も、強力粉だけでなく、片栗粉や米粉、おからパウダー入れてみたり…
それらの配合で、パンのモチモチ感や膨らみ感なども違い、好みの食感が大体こんな感じっていうのがわかってきました。
話は外れますが、黒豆も最近は自分で炒って、黒豆茶にしています。
しばらく置いておくと、黒豆が柔らかくなり、
続きを読む基本、めんどくさがり屋なので、手作り料理もしたいけどしてこなかった…
45年以上生きてきて、料理も経験浅いトホホな自分ですが…
市販のものは、保存させる為にも、いろんな化学物質が入っている事を知り、
自分の為にも、最近はなるべく手作り挑戦にトライしています。
私やカバ夫が好きな食べ物からトライしています。
つぶあんに挑戦!!
続きを読む2月になってもまだまだ朝晩冷え込んでます(>人<;)
市民農園の葉野菜は育ってくれるかな?と思ってたら…
しっかり育ってくれてます!!
小松菜もわさびなも春菊やカブやニンジンも、順調です。
ビニールハウスやもみ殻効果かな!
続きを読む明けましておめでとうございます。
2021年が始まりましたね。
私は、元旦早々、なんとなくマークイズへ行きました。
あの広々とした感じがなんか惹かれて、買いたいものなくても行ってしまいます。
2020年が終わろうとしています。
今年は、コロナウィルスの影響による大きな変化の年でした。
人それぞれいろんな想いがあると思いますが。
私は、これまでの生き方、考え方、見方を変えるきっかけの年のように思えました。
自分の中の常識だったもの、依存していたもの、信じていたものが覆されてしまった年でした。
続きを読む久しぶりの投稿です。もう年末になってしまいました(>人<;)
最近は、何かしら手作りしてみる事に挑戦中。
パン屋さんに塩パンがあると必ず買ってしまう程、塩パンにハマっております。
なので、家でも塩パンって作れるのかな?と挑戦してみました。
こねない塩パンレシピを見ながら作ってみました。
続きを読む