昨年末、塩パンにチャレンジしましたが
それからしょっちゅう塩パンにいろんなのをアレンジして作っています。
パン生地も、強力粉だけでなく、片栗粉や米粉、おからパウダー入れてみたり…
それらの配合で、パンのモチモチ感や膨らみ感なども違い、好みの食感が大体こんな感じっていうのがわかってきました。
話は外れますが、黒豆も最近は自分で炒って、黒豆茶にしています。
しばらく置いておくと、黒豆が柔らかくなり、
黒豆茶も濃くなってきます。
この濃くなった黒豆茶が黒豆の甘さが出てとっても美味しい!!
これを見て、パンに生かそうと思いました。
私が作るパンはこねない簡単なパンで、ぬるま湯を投入する所をこの黒豆茶を投入して作りました。
パンの生地もちょっと薄茶色で、黒豆をしっかり堪能できて美味しかったです^ ^
ひまわりの種やクコの実などが入ったナッツ系も買ったので、
それにも塩パンの生地に入れてみました。
2個だけ、手作りあんこを入れました。
生地が塩パンなので、あんこの甘さがひきたって…
ひまわりの種の食感もすごいあってる!!
焼きたて、超美味しかった!!
手作りは、自分で作ってもハートが入ってる。
プロが作ったパンとは違うけど…
食べて幸せを感じます(*’▽’*)