「ナイジェリアの手紙」って言葉、ご存知ですか?
私はつい最近知りました。
友達からの電話での相談で。
友達はヤフオク出品初心者で、2万円ほどで漫画を出品したとの事です。
すると、アメリカ?在住の外国人から、英文でメールが届いたそう。
英訳すると、ヤフオクでの取引ではなくて、個人取引しよう、13万で買うよ、どう?みたいな内容のメール。
そしてイギリスのロイズ銀行の名前を持ち出してさも信頼取引のように装い、コインチェックで口座を作ってそこでビットコインで何かの手数料を払って欲しいみたいな内容も書いてきたようです。
相手からは一銭も送金してくれていない状態なのに手数料をビットコインで払って欲しいって…
あと日本のiphoneも送ってほしいと…
どう見ても、怪しすぎます。
友達からその話を聞いて、「どう思う?」と尋ねられました。
私はネットで調べてみたところ、「ヤフオク 外国人」と検索したら「詐欺」と出てきたのです。
そして「ナイジェリアの手紙」に行き着きました。
「ナイジェリア詐欺」とも言われ、ナイジェリアが舞台であり、裕福な先進国を狙い、お金や物品を騙し取る国際的詐欺のようです。
結構昔からある詐欺でした。
いろんな詐欺パターンがあるようですが、ヤフオクの利用者にも、ナイジェリア詐欺が発生しているよう。
まさに初心者で比較的高額な出品した友達のような出品者に対し、アメリカ人を装い、英文メールで交渉してくるようです。
なので友達にも「それは詐欺だろうね」とナイジェリアの手紙の話を伝え、友達も納得していました。
ヤフオクやメルカリなど個人取引がメジャーになり、インターネットで海外の人ともつながりやすくなり、海外の人と暗号通貨で送金できるような世の中になると…
どうしてもこういった詐欺に巻き込まれる可能性も高くなるんでしょうね。
友達きっかけで、私もそれを知る事ができたので、気をつけようと思います!
高額のお金の交渉を持ち込まれる時ほど、調べて…気をつけて…冷静に…
その詐欺を漫画で面白くわかりやすく伝えてあるサイトを見つけました。
参考までにここで紹介しておきます。