4コマ漫画を入れてみました

なす純子市議の報告通信第4号を作成しました。

なす市議の「ワクワク感あふれる春日市にしたい」をテーマに

ワクワク感と、なす市議の親しみあふれるお母さん的なキャラをイメージに作成。

市議になられて2年経ち、これまではA4サイズでしたが、今回の4号はダイジェスト版という事で、2倍のA3両面サイズです。

まずは鉛筆手書きで、ざっくりレイアウト。

最初は他の議員さんのを真似て、タイトルをなす市議の顔写真と名前を大きくする予定でしたが…変更し1〜3号までのタイトルと同じにしました。

そしてテキストなどを入れていく…

表面にプロフィールが来ると、文字多くてくどい感じがしたので、

背面にプロフィールを持ってくるように提案しました。

代わりに、なす市議の公約と普段の活動を載せました。

挨拶文は、なす市議の手書きの文字を入れる試みをしましたが…

なす市議の後援会の方から読みづらいという意見があったので

イラレにある親しみやすい手書きフォントに変えました。

試行錯誤しながらだんだん出来上がっていく…

色は…春らしく黄色ベース、白ベース、緑ベースの3パターンを提案。

緑ベースが良い!という意見が多かったそうで、緑に決めました。

特にご年配の方が見るには、濃い色が映えるようです。

なす市議のカラーは、緑とオレンジですので、ぴったりですね。

最終的には…

おもて表紙

 

中面

中面は、主な取り組みや市議会での一般質問の要約をまとめました。

裏表紙

裏表紙はなす市議の人となりがわかるような感じを出しました。

4コマ漫画を入れてみました。これはipadのペンシルと、ソフトは「CLIP STUDIO PAINT」。微妙な筆圧もいい感じで描けたり塗れます。

なす市議がどんな人か、どんな意見を持ってるか、どんな活動をしてるか、春日市の要望を伝えやすい人か…などが伝われば良いなと思ってます。

市報と一緒に約4万世帯に配られる予定です。

まだまだ経験力不足で反省点も色々ありますが、なんとか楽しく作成できました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA